
【無垢材の割れや反りについて】
無垢材には天然の調湿効果があります。
湿度が高くジメジメしている空間では室内の湿気を吸ってくれる除湿機のような役割、 また、乾燥する季節には自らの中にある水分を空気中に出して加湿器のような役割をします。 人間が快適に暮らせるように無垢材は室内環境を調整してくれるのです。 これは、ガラスやプラスチック製品では不可能な、天然素材ならではの長所です。
その肌触りや質感、色味のみならず、この様に心地よい生活を共に送れることが 無垢材が私たちを惹きつける最大の魅力ではないかと考えます。

調湿効果のある本物の無垢材の証であるが故の短所として、ひび割れや反りが起こることがあります。
冬場など乾燥する季節には人の肌もカサカサな状態となり、唇のひび割れや指のさかむけなど、リップやクリームを塗っても保湿が追いつかないことがございます。
無垢材の家具も同様で、生きている天然素材が故、乾燥や湿度に大変左右されやすい性質となります。 乾燥した室内で水分を出し体積が小さくなった無垢材にはひび割れが起こり、 反対に、湿度が高い場合に水分を吸った無垢材は体積が膨らみ反りが出ます。

製造段階では、この短所を回避する為出来る限りの構造の工夫と素材養生を行っておりますが、 これらは自然界の生き物が持つ性質であり、完全にコントロールすることができません。 その為、弊社ではこれらは無垢材の不回避的性質と認め、 無垢材の短所(割れ・ひび・反り等)は不良品とみなしておりません。

この様に無垢材の動きは製品の新旧によるものではなく、環境の変化によって起こります。
稀に工場で梱包した時には割れが無く、お客様宅にて開梱したら割れていたというケースもございます。 また、冬場に割れていた箇所が夏場には跡形もなく元に戻っていたというケースもございます。
乾燥する季節には、加湿器や家具用メンテナンスオイルで乾燥防止を、 湿気の多い季節には風通しの良い環境を作っていただき、 素材の動きを無垢材ならではの風合いやアジとして、 あたたかく見守っていただけましたら大変幸いです。
通常これらの割れや反りが製品の強度に影響を及ぼすことは構造上ございませんので、 ご安心してご使用いただければと思いますが、ご不安な際には是非ご相談ください。
また外見上気になる、使用中に触れる箇所にあって危ないなど、修理をご希望の際にもお気軽にご連絡ください。 弊社工場にて職人の手による修理、メンテナンスを承っております。
ただし繰り返しにはなりますが、天然素材ですので、修理後もまた同様の動きが生じることは十分にございます。
何卒ご理解の上、ご対応いただけましたらスタッフ一同大変嬉しく存じます。
節のある無垢材で作られた弊社の家具はひとつひとつ表情が異なり、使い込めば使い込むほど良い色になります。
割れや反りが生じるのも無垢材だからこそ。経年変化を愛でながら長く長く使っていただけると幸いです。
修理期間について

運送会社の手配上、ご依頼いただいてからお引き取りに伺うまで1週間程度かかります。
その後往復配送と修理期間で2〜3週間、全てが完了するまで3〜4週間となります。
※ご依頼の時期の作業の混み具合によって多少前後致します。
修理費用について

修理、メンテナンス内容については様々なため、一件一件のご依頼に都度、お見積りさせていただきます。
お引き取り、完成、お引渡しに至るまで真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
費用目安
・ダイニングテーブル天板割れ、ひび、反り修理 10,000円〜
・ソファ木部小口割れ、ひび、反り修理 10,000円〜
・ダイニングテーブル天板メンテナンス15,000円〜
・リビングテーブル天板メンテナンス10,000円〜 など
送料について

弊社オンラインショップ上の送料は、ご注文特典として弊社が一部を負担しております。
無垢材の不可回避的性質による割れ、ひび、反り等の修理、メンテナンスの際の送料は全額お客様負担をお願いしております。
送料は製品の大きさ、お住まいの地域によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。